Blog&column
ブログ・コラム

ジュニアアスリートの捕食について

query_builder 2022/01/22
コラム
21
ジュニアアスリートのコンディションを整える上で捕食が欠かせません。
人によっては、捕食を意識していないのではないでしょうか。
今回は、ジュニアアスリートの補食について解説します。

ジュニアアスリートの補食で意識したいポイント
ジュニアアスリートが最大限のパフォーマンスを行うためには、栄養バランスが重要になってきます。
食事の仕方によっては、栄養素が一部不足しているかもしれません。
早速ですが、ジュニアアスリートの補食で意識したいポイントをいくつか紹介します。

■練習前後に補食を摂る
補食は、練習の前後に摂りましょう。
目的は、エネルギー補給・疲労回復の2点ですね。
補食におすすめの物として、おにぎりやゼリー飲料などが挙げられます。

■3食で確保しきれない栄養素を摂るのが大事
1日3食摂るようにしているけど、栄養バランスが偏っている方もいるのではないでしょうか。
ジュニアアスリートに必要な栄養素を摂るためには、バランスの良い食生活を送る必要があります。
補食は、普段の食事で摂取しきれない栄養素を摂るために重要ですね。

■練習に支障が出ないようにするのが大事
補食は練習で納得のいくパフォーマンスを行うために重要ですが、摂りすぎに注意しましょう。
補食の量が多過ぎると、練習に支障をきたしますよ。
また、夕食が食べられず、栄養バランスが偏ってしまっては本末転倒です。

▼まとめ
ジュニアアスリートのコンディションを整えるためにも、補食を練習の前後に摂るようにしましょう。
また、練習や夕食に響かないよう、食べる量を調節することが大切です。
「食結び」では、ジュニアアスリートの食事についてサポートを行っています。
何かありましたら、一度お問い合わせください。

NEW

  • 秋といえばさつまいも!さつまいもの栄養│食結び

    query_builder 2021/11/17
  • 免疫力をアップする食品について詳しく解説

    query_builder 2023/08/03
  • 子供に人気の料理について解説

    query_builder 2023/07/05
  • 腹持ちのいい食べ物の特徴について紹介

    query_builder 2023/06/03
  • 主食の種類について詳しく解説

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE