Blog&column
ブログ・コラム

管理栄養士の仕事内容とは?

query_builder 2022/04/08
コラム
31
国家資格の1つである管理栄養士。
栄養管理をする」というザックリしたイメージはあると思いますが、具体的な仕事内容を知っている方って意外と少ないんです。
当記事では、管理栄養士の仕事内容について解説します。

▼管理栄養士の仕事内容
管理栄養士の仕事内容は、勤めている職場によって異なります。
そのため、職場に分けて仕事内容を紹介していきますね。

■病院
病院勤務の管理栄養士は、患者に合わせた栄養指導を行います。
患者の症状は様々であり、医師や薬剤師と連携して病気の再発防止に努めます。

■小学校・中学校
小学校・中学校の給食の献立を、成長期に必要な栄養素を計算し適した食事メニューを立案します。
また美味しく食べながら健康的な身体をつくれるよう、レシピを通して応援しているんですよ。

■スポーツの現場
管理栄養士はプロアスリートの体作りのため、バランスの良いメニューを立案します。
近年は1人のアスリートに専属の管理栄養士が就くこともあり、需要が高まっています。

■研究機関
大学などの研究機関に勤めている場合は、食の知識を活かして自ら研究に打ち込みます。
また企業の研究室であれば、新食品の開発に携わることも珍しくありません。

▼まとめ
管理栄養士の仕事内容は多岐に渡り、勤めてる職場によって異なります。
皆さんが想像するような病院や教育機関の献立はもちろん、新食品の開発やサポートなど様々な場面で活躍しているんです。
弊社ではお子様やアスリートを食事面からサポートしていますので、食事でお困りの方はぜひお気軽にお問い合わせください。
管理栄養士のスタッフが、あなたにピッタリのメニューを提供します。

NEW

  • 秋といえばさつまいも!さつまいもの栄養│食結び

    query_builder 2021/11/17
  • 免疫力をアップする食品について詳しく解説

    query_builder 2023/08/03
  • 子供に人気の料理について解説

    query_builder 2023/07/05
  • 腹持ちのいい食べ物の特徴について紹介

    query_builder 2023/06/03
  • 主食の種類について詳しく解説

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE